【ブログ】そりすべり(佐藤由佳)

冬至が過ぎて、これから日も長くなるはずと思いつつ、寒さは厳しさを増していますね。



まもなくクリスマスですが、皆さんは好きな冬の曲はありますか?

私のおすすめは、いつ聴いても心がわくわくしてくる


【ルロイ・アンダーソン作曲 そりすべり】


です!

題名は聞いたことがなくても、皆さん一度はどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか。

この曲は可愛らしいメロディー、素敵なストリングスの音色に加え、楽しい打楽器の音がたくさん聞こえてきます。

最初はシャンシャンシャンシャンという鈴の音から始まり、木魚のおどけたような音も聞こえてきて、他にも....

さて、続きはご自身で聴いて探してみてください♪


この曲の可愛らしい楽しい音を聴くと、こんなに寒くても、そりすべりをする雪景色を思い浮かべて思わず笑みがこぼれてしまいますね。


もともとはピアノの曲ではありませんが、2人で1台のピアノを一緒に弾く連弾など、ソロではないアンサンブルにすると、活気が出て原曲を聞いているかのような演奏になります。

ピアノで弾く場合は、打楽器の代わりに手拍子をしたり、ピアノの鍵盤以外の場所を叩いて音を出してみたりと、アレンジによって様々な音が登場します!


是非、色々なバージョンのそりすべりを聴いて、楽しんでみてください。

そして、もしお気に入りだった場合は、ご自身の楽器でも演奏してみてください♪

 

 

佐藤由佳