【ブログ】クリスマスソング♫(青木仁美)

今年も残り一ヶ月を切りました!

この時期は、どこへ行ってもクリスマスソングで溢れていますね♩

それらの楽曲は聴くだけで冬の雰囲気を感じさせ、クリスマス気分をグッと高めてくれます。

では、クリスマスソングがそのような印象を与えるのはなぜでしょう?


耳を傾けて聴いてみると、ほとんどの楽曲に“シャンシャンシャン“という音が入っています。

これはスレイベルという楽器の音です♪

見た目は棒のまわりに鈴がたくさんついていて、ぶどうの房のような形をしています。

スレイベルのスレイは、英語で「そり」を意味し、暗い雪道でそりを引く、トナカイの首についていた鈴が語源となったそうです。

また別名「ジングルベル」とも呼ばれています。

生徒さんにも大人気のクリスマス曲と同じ名前ですね♪


この音を聴くと、「今年もこの季節が来たなあ〜♪」とワクワクな気持ちにさせてくれます。

今の時期でしか使われない楽器なので、ぜひこの機会に耳を澄ませて聴いてみてください♫

 

青木仁美