子育て応援アドバイス

  タイトルA.png

 

 

子育てアドバイザーの広野ユリカが、子育てのお悩みやギモンにお答えします♪

 

子供のウソ・どう接する?

1歳半から3歳児に起きるイヤイヤ期

学童期に気を付けること

子育てに協力的なパパになってもらうには?

 

 

 

タイトルB.png 

ママになると、身近な人の行動が気になりますよね。

先輩ママや妊活中の人に、夫や周囲の人に対してのお悩みや嬉しかったことを紹介します!

 

 

タイトル_イライラ編.png

 

ピンクライン.png

 

夫の妊活知識が一向に増えない!(Mさん/29歳)

 

夫の妊活に対する知識が一向に上がりません。

「もっと協力してよ!」と伝えても、「あせるとよくないよ」とのんきな発言・・・

月に一回しかチャンスがないのに、この温度差をどうやって埋めればいいのか悩んでいます。

 

A.jpg

 

 

アドバイス

急かすのではなく教えてあげる立場になりましょう!

 

男性は女性より妊活についての知識が少ないのは事実。

だからと言って、急かしたりすると逆にストレスになってしまいますので、声のかけ方に気を付けて「教える」つもりで説明しましょう。

夫婦で妊活セミナーなどに参加するのも一つの手ですよ。

 

ピンクライン.png

 

妊娠中の辛いときに夫から「ジム入会」宣言(N.Tさん/35歳)

 

妊娠中、情緒不安定で涙もろくなっていた私の横で、「ジムに通ってもいい?育児は体力だよね☆」と自分目線発言をする夫。

ただでさえ夫は仕事で家にいないのに、残り少ない時間を自分のために使うとか、やること違うだろ!!と爆発してしまいました。

 

B.jpg

 

 

アドバイス

 

「不安だから仕事以外の時間はそばにいてほしい」と正直に伝えてみましょう。

忘れてはいけないのは、妻と子供を背負っていく責任感から夫も不安を感じているということ。

なるべく感情的にならずに伝えられるといいですね。

 

ピンクライン.png

 

リビングには片づけできない大きな息子(夫)が・・・(N.Oさん/35歳)

 

体調が悪くても育児は休めないから、気力で耐えていたのに、リビングを見ると夫の脱ぎっぱなしのパジャマ&テーブルに置きっぱなしの食器達!

夫は大きな息子のつもりなのでしょうか・・・。

 

C.jpg

 

 

アドバイス

「脱いだものや食器を片付けてもらえると、本当に助かるわ」など伝え方に気を付けてみましょう。

それから、夫が急に変身するのは難しいということを忘れないように。

 

ピンクライン.png

 

「昨日は泣かなくてえらかったね~」(Hさん/44歳)

あなた(夫)が起きてないだけで、2回大泣きしてます。

 

ピンクライン.png

 

夫の「いつか自然にできるでしょ」発言・・・(A.Mさん/29歳)

あせりが見えない!

 

 

 

タイトル_感謝編.png 

 

ピンクライン.png

 

子どもを想像以上にかわいがってくれる(M子さん/29歳)

 

ピンクライン.png

 

そばにいてくれるだけで感謝!夫の存在に助けられています(自称お母様さん/28歳)

  

育児中は、とりあえず夫の存在に助けられています!

息子は2歳で部屋中をあちこち歩きまわるので、目が離せないのですが、夫がいてくれるだけで、

ちょっとだけ自分のことができる時間が作れるので助かってます。

 

 D.jpg

 

ピンクライン.png

 

赤ちゃんではなく私に対して「毎日がんばってるね」(Mさん/40歳)

  

ベビーカーでお散歩中、ご年配の女性から声を掛けてもらい、真っ先に話しかけたのは赤ちゃんにではなく、私にで、

毎日頑張っているね、えらいことだよ。まだまだ大変さは続くけれど、宝物になるよと言ってくれました。

頑張ることさえ空回りな心持だったので、力が入り過ぎていたことに気づかされたし、宝物になる時間を今は過ごしているんだと励みにもなりました。

 

E.jpg

 

ピンクライン.png

 

夜泣きも付き合ってくれて、自分の趣味控えめで、家事や育児も一緒にしてくれるから、感謝の気持ちはたくさん♪(働くママさん/40歳)